谷幹夫税理士事務所 > 農業経理に関するご相談

農業経理に関するご相談に関する基礎知識や事例

Basic knowledge and Examples

農業経営者の方で農業経理にお困りの方は少なくないでしょう。
農業経理・農業簿記には、一般の経理・簿記とは異なる特殊性があるため、適切な農業経理を付けるためには、正しい農業経理の知識をつけなければいけません。

具体的には、牛・豚・果樹などの生物は減価償却資産にあたり、その取得価額の形状の方法は、資産を購入した場合のような単純なものではありません。また、減価償却資産となり減価償却を始める時期にも決まりがあり、およそ成育した時期とされています。そのため、成育中・成育時別で、勘定項目に特殊性が出てきます。
また、交付金・助成金の交付があるため、損益計算書の勘定項目も一般の商工業と異なります。

農業所得は事業所得にあたるため、確定申告が必要な場合があります。
事業所得は売上から経費を引いて計算することができます。そのため、何が経費として計上できるのか、そのほか経費計算の注意点として、上記減価償却制度の理解が重要です。また、白色申告の場合、申請もなく、必要な書類も少ないですが、青色申告によって、税制上の優遇を受けたい場合、申請が必要であり、複数簿記が必要となります。

税制について、「農業経営基盤強化準備金」や、「肉用牛免税」などの税制特例があり、中にはその扱いが個人経営農家か、法人経営農家によって異なるものもあります。

以上、農業経理特有の勘定項目・税制が複雑なため、専門的な知識を必要とする場面が多々あります。

谷幹夫税理士事務所は、札幌市・石狩市・江別市・北広島市・恵庭市・小樽市・千歳市
を中心に、相続人の方・医師の方・農家の方からの相談を承っております。
相続税、医師・クリニックの税務、農業経理にお困りの方は、お気軽にご相談ください。

よく検索されるキーワード

Search Keyword

資格者紹介

Staff

谷先生の写真

税理士谷 幹夫

(たに みきお)

「清く、正しく、美しく」をモットーに、お客様の繁栄、成功のために貢献します。

相続税、医師・クリニックの税務、農業経理でお困りならお気軽にご相談ください。

経歴

昭和55年日本大学商学部卒業後、菊池美津雄税理士事務所に勤務。
菊地税理士事務所では、税務調査立会業務を主に、節税対策などの相談業務を担当。
また、相続税の申告や資産対策の立案などを数多く手掛る。
平成4年10月独立開業、現在に至る。

資格
  • 昭和60年2月 日本税理士連合会北海道税理士会:税理士登録
  • 平成2年12月 北海道石狩支庁建設指導課:宅地建物取引主任者登録
  • 平成9年9月 社団法人日本医業コンサルタント協会:医業経営コンサルタント登録
  • 平成12年12月 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会:AFP登録
  • 平成13年10月 社団法人生命保険協会:シニアライフコンサルタント登録
  • 平成20年9月 総務省 政治資金適正化委員会:登録政治資金監査人登録
  • 平成21年8月 日本政策金融公庫:農業経営アドバイザー登録
  • 平成21年12月 全国中小事業団体中央会:農商工連携アドバイザー登録
所属団体
  • 北海道税理士会
  • 札幌商工会議所サービス部会
  • 公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会
  • NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
著書
  • 判例戦略実務必携(所得税編)-東林出版- 共著 平成7年11月
  • 判例戦略実務必携(消費税編)-東林出版- 共著 平成11年4月
  • 個人課税の再検討(北海道税理士会編)-税務研究会-共著 平成11年7月

事務所概要

Office Overview

事務所名 谷幹夫税理士事務所
代表者 谷 幹夫 (たに みきお)
所在地 〒001-0024 北海道札幌市北区北24条西3丁目1番7号 商工センタービル4F
TEL/FAX

フリーダイヤル:0120-25-8614

TEL:011-707-8614

FAX:011-707-7571

営業時間 9:00~17:30 (事前予約で時間外も対応可能です)
定休日 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能です)
アクセス

地下鉄南北線「北24条駅」1番又は2番出口から徒歩1分

最寄停留所・バス「北24条バスセンター停留所」から徒歩1分