
「清く、正しく、美しく」
相続税、医師・クリニックの税務、農業経理など
幅広い税務に対応しています。
豊富な経験を元に、
お客様の繁栄、成功のために貢献します。
「清く、正しく、美しく」
相続税、医師・クリニックの税務、農業経理など
幅広い税務に対応しています。
豊富な経験を元に、
お客様の繁栄、成功のために貢献します。
Main Business
「せっかく購入した一軒家を子どもたちに残してあげたいが、税金が多くかかると聞いたことがある」「父が突然亡くなり遺言にしたがって財産を譲り受けることになったが、税金を支払わなければならないのか」。誰でも一度はこのような財産相続について悩んだことがあるかと思います。
このような状況に突然放り込まれた時、そもそもどこに相談に行けば良いか分からず途方に暮れてしまうという方も多いのではないでしょうか。
こういったときは、納税者の目線に立って支援してくれる税理士に相談しましょう。
ただし一口に税理士と申しましても、それぞれ専門性や強みがございます。
相続税についてお悩みの際は、相続税問題に豊富な経験を持つ税理士に相談しましょう。
医院やクリニックには様々な税務のポイントがあります。資金調達や事業承継、医療法人化などといった税務会計に関するご相談がございましたらお気軽にご相談ください。
当事務所では「資金調達のご相談」として開業直後の医療機器の購入費用の調達などのサポート、事業計画書の作成などのお手伝いをさせていただきます。
また「医療法人化のご相談」として個人事業と医療法人で税務上どちらがお得か、今後のビジョンも踏まえてアドバイスをいたします。
そして「事業承継のご相談」としてどのように事業承継を行うか、どの方法が一番いいのか、事業承継税制が活用できるかということも含めてアドバイスいたします。
個人経営・法人経営で農業をされている方の中で、農業経理の付け方にお困りの方は少なくないでしょう。
農業経理には以下の通り、一般経理とは異なる特殊性があります。
農業経理には、一般の経理とは異なる勘定項目が多くあります。減価償却制度といった、特有の制度もあります。また、確定申告には、一般の事業と異なる書式が求められています。
税務の観点からは、「農業経営基盤強化準備金」や、「肉用牛免税」などの農業特有の税制特例があります。
また、各種補助金・支援制度を利用することもでき、その際には特殊な資料を必要とすることも少なくありません。
経営成績や改善点を検討するためにも、適切な農業経理は重要なものといえます。
Main Business
農業を行う際には、農業独特の経費があります。農業における必要な経費としては、仕入もそうですが、重機などの購入や […]
個人クリニックを開業している方の中には医療法人化をしていきたいという方も多いと思います。個人のクリニックが医療 […]
農業経営者とは、世帯の農業において責任を負うものをいいます。個人経営の農業経営者には、多くの課税品目があります […]
相続を行う際には、不動産の相続が重要になってきます。不動産の相続の際には小規模宅地等の特例を活用することによっ […]
歯科の開業を行うには多くの資金が必要といわれています。例えば、歯科医院の内装や医療機器の整備、人件費などを含め […]
農業経営には多くの補助金制度・助成金制度・優遇融資制度があり、これらを友好的に活用することは農家にとって有効と […]
Search Keyword
Staff
税理士谷 幹夫
(たに みきお)
「清く、正しく、美しく」をモットーに、お客様の繁栄、成功のために貢献します。
相続税、医師・クリニックの税務、農業経理でお困りならお気軽にご相談ください。
昭和55年日本大学商学部卒業後、菊池美津雄税理士事務所に勤務。
菊地税理士事務所では、税務調査立会業務を主に、節税対策などの相談業務を担当。
また、相続税の申告や資産対策の立案などを数多く手掛る。
平成4年10月独立開業、現在に至る。
Office Overview
事務所名 | 谷幹夫税理士事務所 |
---|---|
代表者 | 谷 幹夫 (たに みきお) |
所在地 | 〒001-0024 北海道札幌市北区北24条西3丁目1番7号 商工センタービル4F |
TEL/FAX |
フリーダイヤル:0120-25-8614 TEL:011-707-8614 FAX:011-707-7571 |
営業時間 | 9:00~17:30 (事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能です) |
アクセス |
地下鉄南北線「北24条駅」1番又は2番出口から徒歩1分 最寄停留所・バス「北24条バスセンター停留所」から徒歩1分 |