谷幹夫税理士事務所 > 相続税に関するご相談 > 遺留分侵害額請求をしたら相続税の申告はどう対応すべき?

遺留分侵害額請求をしたら相続税の申告はどう対応すべき?

亡くなった人が遺言書を遺したことで遺産を取得できなかった場合、侵害額請求によって遺留分の返還をしてもらうことができます。

しかし遺留分が高額だと相続税がかかる可能性があります。

遺留分の相続税は申告すべきなのでしょうか。

以下で解説していきます。

遺留分とは

遺留分とは被相続人の遺した財産のうち、最低限取得することが保証されている割合のことです。

遺留分は兄弟姉妹以外の相続人であれば認められています。

遺留分を請求する方法

遺留分を侵害されたとき、請求する方法に決まりはありません。

「侵害した遺留分を返してほしい」と口頭で伝えるだけで、請求をしたことにはなります。

ただし証拠が残らないことで後日トラブルになる可能性がありますので、証拠として内容証明郵便を郵送するのが一般的です。

遺留分の額が相続税の申告期限内に決まった場合

相続税の申告前で期限内に遺留分の侵害額請求を行った場合、相続人がそれぞれに取得した財産の額で申告をします。

遺留分の額が相続税の申告期限が過ぎてから決まった場合

相続税申告の期限までに遺留分の額が決まらなかった場合は仮で申告を行って決定した時点で修正申告を行います。

遺留分義務者の更正の請求

遺留分を請求された遺留分義務者は更正の請求を行い、納め過ぎている相続税の遺留分の税金を返還してもらいます。

遺留分権利者に返還した遺留分により、遺留分義務者の取得した財産はその分減少したことになるのです。

納付済みの相続税について、遺留分に係る税金も減額する必要があります。

相続税から返金してもらうため、更正の請求を行うのです。

修正申告

遺留分義務者が更正の請求を行って、払いすぎた相続税を取り戻す手続きをしたら、遺留分権利者も修正申告を行わなければいけません。

遺留分義務者が更正の請求をしなければ当事者間の精算

更正の請求は任意です。

もし遺留分義務者が更正の請求を行わなければ、遺留分権利者も修正申告を行う必要はありません。

まとめ

遺留分を侵害請求することにより、必要以上に時間がかかってしまい相続の期限に間に合わないということが起こる可能性があります。

もちろんスムーズに済む場合もありますが、どのような解決が最善であるか、税金の複雑な悩みは税理士に相談するのがおすすめです。

よく検索されるキーワード

Search Keyword

資格者紹介

Staff

谷先生の写真

税理士谷 幹夫

(たに みきお)

「清く、正しく、美しく」をモットーに、お客様の繁栄、成功のために貢献します。

相続税、医師・クリニックの税務、農業経理でお困りならお気軽にご相談ください。

経歴

昭和55年日本大学商学部卒業後、菊池美津雄税理士事務所に勤務。
菊地税理士事務所では、税務調査立会業務を主に、節税対策などの相談業務を担当。
また、相続税の申告や資産対策の立案などを数多く手掛る。
平成4年10月独立開業、現在に至る。

資格
  • 昭和60年2月 日本税理士連合会北海道税理士会:税理士登録
  • 平成2年12月 北海道石狩支庁建設指導課:宅地建物取引主任者登録
  • 平成9年9月 社団法人日本医業コンサルタント協会:医業経営コンサルタント登録
  • 平成12年12月 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会:AFP登録
  • 平成13年10月 社団法人生命保険協会:シニアライフコンサルタント登録
  • 平成20年9月 総務省 政治資金適正化委員会:登録政治資金監査人登録
  • 平成21年8月 日本政策金融公庫:農業経営アドバイザー登録
  • 平成21年12月 全国中小事業団体中央会:農商工連携アドバイザー登録
所属団体
  • 北海道税理士会
  • 札幌商工会議所サービス部会
  • 公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会
  • NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
著書
  • 判例戦略実務必携(所得税編)-東林出版- 共著 平成7年11月
  • 判例戦略実務必携(消費税編)-東林出版- 共著 平成11年4月
  • 個人課税の再検討(北海道税理士会編)-税務研究会-共著 平成11年7月

事務所概要

Office Overview

事務所名 谷幹夫税理士事務所
代表者 谷 幹夫 (たに みきお)
所在地 〒001-0024 北海道札幌市北区北24条西3丁目1番7号 商工センタービル4F
TEL/FAX

フリーダイヤル:0120-25-8614

TEL:011-707-8614

FAX:011-707-7571

営業時間 9:00~17:30 (事前予約で時間外も対応可能です)
定休日 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能です)
アクセス

地下鉄南北線「北24条駅」1番又は2番出口から徒歩1分

最寄停留所・バス「北24条バスセンター停留所」から徒歩1分